BMWでロングドライブ、高速、下道

投稿日:

BMWでロングドライブをしてきたので、どんな感じだったのか?

BMW 山にて

今回は、行きは高速道路を使って、帰りは下道を使ってみました。距離は往復で550kmですので、1泊2日で行ってきました。向かった先は北陸の富山です。

まずは、出発前にガソリン給油ですが、空タン状態でしたので、80ℓほど入ってしまいました。

141円×80ℓ=11280円 10000円越えの給油は初めてかもしれません(‘◇’)ゞ

E65 740iですが、恐るべしガソリンタンクです。

7シリーズでの初めての遠出なので、高速道路と山道での走りはどんな感じが確かめたかったのでこのくらいの出費は仕方ないですね。高速道路のETCレーンを通過して、レーンに合流するのにアクセルを踏んだのですが、かなり重たいです。前のBMW Z4と比べてしまっているので加速感は全く感じれてません。7シリーズはゆったり乗る車なので仕方ないですね。

 

しかし、流れにのってからの7シリーズは快適、快適。風切音もほとんど室内に入ってこないし静かです。重たい加速ですが、パワーは十分にあるので、追い越しも楽ちんです。初めて使用するクルーズコントロールを試したりして、ゆったりと走行です。

快適、快適と思って走っていると、あっという間に100kmほど走っていました。Z4の時は100kmほど走っていると疲れて休憩したくなるのですが、7シリーズでは、まだまだ休憩しなくても大丈夫なくらい疲れていません。

BMW Z4 SMG

まぁ、一度休憩したのですが、PAからの加速では、Sモードに入れてレーンに合流してみました。先ほどとは、加速が違い軽い感じで加速していきました。やはり、ここぞという時には、Sモードかマニュアルモードを使用するのが良さそうです。

 

あっという間に270kmほど走行して、降りるインターまで来てしまいました。7シリーズの高速道路の快適性は素晴らしかと思います。270kmほど走行したのですが、ほとんど疲れていません。Z4からの乗り換えですので、快適!!!

 

ここで気になっていたのが燃費ですが、どんな数値化と思いオンボードで確かめてみると

9.6km!!!    7シリーズにしては、素晴らしい燃費!

BMW 燃費記録20150819

ちなみに、Z4は高速道路だと12kmくらいでした。3.0ℓのSMGで1.4トンくらい。

今回は4.0ℓのV 8で2トンほどの車ですが、高速道路の燃費 9.6km

ガソリンは28.1ℓほど使っている計算ですね。

 

高速道路を走ってみての感想をザックリまとめると、

・室内は静かで、ノーマルの足なので乗り心地も良い

・心配していた燃費も予想以上に良い

・加速が鈍いが、Sモードを使うことで加速も楽々。

以上ですが、特に気になる点はないということで、7シリーズを購入して満足です。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

トヨタ アルファード編 中古車購入 色で価格が!

この前の記事で、ミニバンのエスクァイアを見に行ってきてから、ミニバン、ワンボックスに興味がわきまして中古車を調べていました。同時に、中古のトヨタ アルファードを購入する友人がいまして価格がどれくらいか …

no image

エスクァイアの評価は?室内広さ、乗り心地は?

トヨタ自動車から発売される新型車ワンボックス、ミニバンのエスクァイアを見に行ってきた感想をまとめてみます。ザックリ言うと、ノア、ボクシーの兄弟車にあたる位置付けなのですが、どこらへんが違っているのでし …

no image

車が道路で故障したらどうしたらいいのか?

私は、車に関するトラブルは多いほうではありませんが、何度かトラブルに見舞われています。 車トラブルで困った時に役に立つかなぁと思い, 経験談を書いています。   車はいつも中古車購入している …

no image

ミニバン-アルファード中古車相場

アルファード中古車相場 新型アルファードが登場しまして、中古車市場の相場がどうなっているのか気になりまして調べてみました。以前に旧型アルファードの時に色で値段が変わるのかどうか?といったところを調べま …

no image

HONDA F1 復活という記事

HONDAがF1に帰ってくるという記事が、、、 非常に嬉しいです。その記者会見が5月16日 16:00〜みたいです。なんとUSTREAMで配信みたいです。 その記事と同時に琢磨選手のF1復帰はないとい …